ホーム/FUL_POSTMASTER
FUL_POSTMASTER

About FUL_POSTMASTER

ウェブ担のサフランです。ブログ犬スタン先生から習ってキーボードが使えるようになったんで、ホームページはアタシが更新してますヨ。ちなみに、こうみえても女の子です。

ワードプレスに記事をメール投稿する設定

使用プラグイン(無料):Ktai Entry 下準備 プラグイン、Ktai Entryをインストール 受信用メール・アドレスを作成 受信用アドレスは運用サイトと同じドメインである必要はありませんが、同一サーバ上に設定する必要があります。 投稿されたメールによる記事を受信するために使用します。 設定項目 メール投稿するアドレスの設定 予めユーザ登録情報のメールアドレスとして設定をしたアドレスからのみ投稿できます。 ユーザを新規に作成する場合はワードプレスの管理画面にて ユーザー → 新規追加 として設定できます。 Ktai Entryの設定 設定 → メールで投稿(あるいはプラグイン一覧からKtai Entryの欄で「設定」をクリック)と管理画面で進むとKtai Entrynの設定画面が開きます。 APOP を利用している場合には [...]

By |2019-12-09T20:08:04+09:009月 15th, 2017|ワードプレスの使い方|ワードプレスに記事をメール投稿する設定 はコメントを受け付けていません。

Woo Carouselで表示される商品の順番を入れ替える方法

ワードプレスの定番Eコマースソフト、無料で使える Woo Commerce プラグインをお使いの場合、商品の一覧をトップページなど任意の場所に表示できるWoo Carouselは便利です。Woo Commerceでネット通販をご実施のお客さまには是非ご利用頂きたい機能です。 Avadaテーマをお使いの場合、Fusion Builder のページ作成画面で Elemento として Woo Carousel を配置するだけです。 設定画面の Maximum Columns で設定した数の商品が一度に表示されるようになります。その際、Number of Products で設定した数の商品がスクロールすると現れます。 Show NavigationやMouse [...]

By |2019-12-09T20:08:05+09:009月 14th, 2017|ワードプレスの使い方, AVADAの使い方|Woo Carouselで表示される商品の順番を入れ替える方法 はコメントを受け付けていません。

投稿記事(ブログ)一覧ページの作り方

「投稿」機能を使用して書いた記事は個人サイトではブログ、企業では商品紹介、医療関係サイトでは休診のお知らせなどに使用される事が多いと思います。 Avadaをテーマとして使用したワードプレスによるホームページで...

By |2019-12-09T20:08:05+09:009月 14th, 2017|ワードプレスの使い方, AVADAの使い方|投稿記事(ブログ)一覧ページの作り方 はコメントを受け付けていません。

ホームページに使用する画像のファイル名、日本語はNG

ホームページに使用する画像のファイル名に、日本語を含む2バイト文字は使用しないでください。 ファイル名が日本語の場合、動作の保証は致しかねますのでご了承下さい。 日本語のファイル名でもほとんどの端末からの閲覧に対して問題なく機能します。ただし、将来サーバ筐体の物理的変更などを弊社にて実施した場合、ファイル名が日本語の場合には文字化けをして、ウェブページとのリンクが途切れる可能性があります。

By |2019-12-15T05:29:43+09:009月 14th, 2017|ワードプレスの使い方|ホームページに使用する画像のファイル名、日本語はNG はコメントを受け付けていません。

カテゴリーの追加方法 – ワードプレスの使い方

ワードプレスにおけるウェブページの作成機能には「投稿」、「固定ページ」、「Portfolio」があります。「投稿」は頻繁に更新をし、恒久的なコンテンツというよりは、タイムリーなブログや一時的なキャンペーンの告知などに適しています。 本稿では「投稿」でカテゴリーを増やす方法を説明します...

By |2019-12-09T20:08:05+09:009月 14th, 2017|ワードプレスの使い方, AVADAの使い方|カテゴリーの追加方法 – ワードプレスの使い方 はコメントを受け付けていません。

Becky! の設定方法

メール送信が出来ない場合には、以下の設定項目をご確認ください。 送信メールサーバ(SMTPサーバ)のポート番号を 587 にする。 以下の5項目にはチェックをお入れ下さい。 SMTP認証 CRAM-MD5 LOGIN ESMTP使用 POP before SMTP

By |2019-12-09T20:08:06+09:009月 12th, 2017|メールソフトの設定方法|Becky! の設定方法 はコメントを受け付けていません。

一度受信したメールをサーバに残さない方法

出張などで一時的に普段とは違うノートパソコンを使用するといった一時的な理由を除けば、一度受信したメールはサーバに残さないことを推奨いたします。 「受信したメールのコピーをサーバに置く」ご設定の場合には、受信したメールを限界なくサーバに溜め続ける為、いずれはディスク領域が一杯になりますし、セキュリティの観点からの好ましくありません。 Windows Live メールの場合、以下の手順で設定の変更をする事が出来ます。 (初期設定はメールのコピーをサーバに残す設定であることが一般的) アカウント ↓ プロパティ ↓ 詳細設定 ↓ 配信 という項目で、 ↓ サーバにメッセージのコピーを置く のチェックを外す ↓ OK ボタンを押す Thunderbirdの場合、ツール → アカウント設定 と進んで下さい。 次に、「サーバー設定」をクリックし、「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」のチェックを外して、「OK」をクリックなさってください。 [...]

By |2019-12-09T20:08:06+09:009月 12th, 2017|メールソフトの設定方法|一度受信したメールをサーバに残さない方法 はコメントを受け付けていません。

ワードプレスで「コメントを受け付けていません」を非表示にする

対象:ワードプレスでテーマAvadaをお使いのお客さま ブログ記事の下方、「「0 Comments」や「コメントを受け付けていません」を非表示にする方法を記します。 ワードプレスにログインをした状態で以下の順に作業を進めて下さい。 Avada ↓ Theme Options ↓ Blog ↓ Blog Meta ↓ Post Meta Comments ↓ Off を選択 ↓ Save Changes をクリック [...]

By |2020-01-05T08:48:50+09:009月 11th, 2017|ワードプレスの使い方, AVADAの使い方|ワードプレスで「コメントを受け付けていません」を非表示にする はコメントを受け付けていません。

ブログ記事の下方に表示される「投稿者名」を非表示にする方法

対象:ワードプレスでテーマAvadaをお使いのお客さま ブログ記事の下方、「投稿者名」の欄を非表示にする方法を記します。 ワードプレスにログインをした状態で以下の順に作業を進めて下さい。 「投稿者名」を非表示にする Avada ↓ Theme Options ↓ Blog ↓ Blog Meta ↓ Post Meta Author ↓ Off を選択 ↓ Save Changes をクリック [...]

By |2019-12-09T20:08:06+09:009月 11th, 2017|ワードプレスの使い方, AVADAの使い方|ブログ記事の下方に表示される「投稿者名」を非表示にする方法 はコメントを受け付けていません。

About the Author(投稿者について)を非表示にする

対象:ワードプレスでテーマAvadaをお使いのお客さま ブログ記事の下方、「About the Author」(投稿者について)の欄を非表示にする方法を記します。 ワードプレスにログインをした状態で以下の順に作業を進めて下さい。 Avada ↓ Theme Options ↓ Blog ↓ Blog Single Post ↓ Author Info Box ↓ Off を選択 ↓ [...]

By |2019-12-09T20:08:07+09:009月 11th, 2017|ワードプレスの使い方, AVADAの使い方|About the Author(投稿者について)を非表示にする はコメントを受け付けていません。
Load More Posts